日気ニュース

日本は「もったいない」と言いながらも世界一食品を破棄する国?

世界中で飢餓が原因となって1日当たり、4〜5万人の人(7割は子供)が亡くなっているそうです。
食べ物が足りないから飢餓で亡くなる人がいるのか、というと実は違うようで、穀物は年間24億トン生産されています。
これは世界中の人が生きていくのに必要な量のおよそ2倍と言われています。
それでも飢餓で亡くなる人がいるのはなぜなんでしょうか。

それはうまく食料が行き渡っていないからです。
いつでも欲しい時に欲しいだけ食べ物が手に入るのは先進国に住む人だけです。

先進国では穀物は家畜の飼料になります。

日本は年間 5500万トンの食糧を輸入して1800万トン破棄します。
食糧の廃棄率はアメリカを上回り世界一位です。(消費率はアメリカが世界一位)
廃棄量は途上国の5000万人分の年間食料に匹敵しているそうです。
その1800万トン破棄のうち、1000万トンが家庭から捨てられています。

「もったいない」という言葉に誇りをもつよりも、無駄がでないように考えて食材などを購入するほうが良いかと思います。


2014/12/07/23:48